町田市を中心とした横浜市・川崎市周辺の屋根外壁工事はグラスビトウィーンへ

お問い合わせ
ライン
チラシ
屋根材見本
コラム

外壁のカビの原因と予防法についてご紹介!

快適な家づくりをしたいとお考えの方の中には、外壁のカビに悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
外壁に生じるカビは、その見た目の不快さだけでなく、健康リスクや建物の老朽化にもつながる問題です。
ここでは、外壁に生じるカビの原因とその予防法についてご紹介します。

□外壁のカビの原因

外壁に生じるカビの主な原因は、湿気の高い環境です。
カビは湿度がある程度以上で、温度が適切であれば繁殖します。
特に雨や霧雨の多い季節や、建物が日当たりの悪い場所では、外壁表面が乾きにくく、カビの発生を促進します。

また、外壁表面には他の汚れもありますが、カビはそれらと異なり、湿気が主な要因です。
他の汚れにはコケや土埃などがあり、これらも外観上は似ていますが、生物としての特性や除去方法は異なります。

外壁のカビは、単に見た目の問題だけでなく、健康被害のリスクもあります。
カビの胞子を長期間吸い込むことでアレルギー反応を引き起こす可能性がありますし、大量に繁殖した場合は建物の老朽化を早めることもあります。

□外壁のカビの予防法

1: 防カビ効果のある塗料を使用する

外壁には防カビ効果のある塗料を選ぶことが効果的です。
これらの塗料はカビの繁殖を抑える成分が含まれており、定期的な塗り替えで効果を持続させられます。
特に光触媒塗料は紫外線の影響でカビを分解するため、高い防カビ効果が期待できます。

2: 艶あり塗料で塗装する

表面が滑らかで凹凸が少ない艶あり塗料を使用すると、水はけが良くなり汚れが付きにくくなるため、カビの発生を抑える効果があります。

3: 金属製の外壁材に変える

凹凸のない金属製の外壁材(例:ガルバリウム鋼板)は、一般的にカビが発生しにくい特性があります。
外壁のリフォームを検討する際には、このタイプの外壁材を選ぶことでカビのリスクを低減できます。

4: 外壁の風通しを良くする

日当たりが悪く風通しが悪い状態はカビの温床となります。
外壁周辺に物を過剰に置かず、十分な空気の流れを確保するようにしましょう。
これにより湿気を逃がし、カビの発生を防げます。

5: 定期的なメンテナンスを行う

外壁の汚れやホコリが溜まるとカビの発生が促進されます。
年に数回、水での洗浄や10年に1度の外壁塗装など、定期的なメンテナンスを行うことで外壁の状態を良好に保ち、カビの予防につなげましょう。

これらの予防策を組み合わせることで、外壁におけるカビの発生を効果的に防げます。
定期的なケアと適切な素材選びがカビ対策の鍵となります。

□まとめ

外壁のカビ対策は、定期的なメンテナンスと適切な素材選びが鍵となります。
防カビ効果のある塗料や艶あり塗料の使用、風通しの確保、定期的な清掃と塗装など、多岐にわたる対策がありますが、それらを組み合わせることで効果的にカビの発生を抑えられます。
外壁の健康と美観を保つために、日常的な注意と定期的なケアを怠らないようにしましょう。

より快適な家づくりをしたいとお考えの方は、地域に密着し、創業50年の経験と実績があり、保証と保険を完備している当社にぜひ一度ご相談ください。

 

関連記事

カレンダー

2024年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
PAGE TOP